法人概要

ABOUT
法人概要
 

理事長挨拶

 岡山県愛染会は、支援が必要なひとり親家庭の方々に対し、その独立心を損なうことなく正常な社会人として生活できるように援助することを目的として設立された公益財団法人です。
 設立以来、母子福祉団体として、ひとり親家庭の方を優先的に雇用して、県関係の庁舎内外の清掃業務を受託してまいりました。
 また、岡山県ひとり親家庭支援センターにおいて、ひとり親家庭の母(父)親等に対し、岡山県からの委託を受けて、就業相談、一般相談、養育費に関する弁護士による専門相談等を行ってまいりました。
 最近でも、母子家庭の非正規就労率が高く、所得や養育費の確保が十分とは言えない水準にとどまっています。国では、こども家庭庁を設置するなど、ひとり親家庭等に対する自立支援策を当事者のニーズに応じて総合的に実施しているところであり、子育て・生活支援や就業支援、養育費確保の支援など、相談支援体制の一翼をになう当財団の果たす役割は、ますます重要なものとなってきたと考えております。
 今後とも皆様方に信頼される財団を目指して役職員が一丸となって邁進していく所存でありますので、温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

法人概要

岡山県愛染会は、支援が必要な『母子寡婦家庭等』の方々に対し、その独立心を損なうことなく正常な社会人として生活できるように援助することを目的として設立された公益法人です。

なお、平成24年4月1日から公益財団法人として新たにスタートしました。

法人名公益財団法人岡山県愛染会
(こうえきざいだんほうじん おかやまけんあいぜんかい)
所在地〒703-8278
岡山県岡山市中区古京町一丁目1-17 岡山県備前県民局古京庁舎3階
所在地〒703-8278
岡山県岡山市中区古京町一丁目1-17 岡山県備前県民局古京庁舎3階
電話番号086-201-7230
FAX番号086-201-7231
メールアドレスokayama.aizenkai@gmail.com
設立昭和32年6月14日
代表者理事長 金関 孝記
役員理事7名(内常勤理事2名)、監事2名(非常勤)、評議員5名(非常勤)
従業員数 84名(令和7年4月1日現在)
事業内容
  • 母子寡婦家庭等に対する福祉事業
  • 母子寡婦家庭の雇用促進及び雇用の機会確保を行う事業
  • 母子寡婦家庭等の生活に関する相談に応ずる事業
  • 母子寡婦家庭等に対する無料職業紹介事業
  • その他目的達成に必要な事業

組織図

評議員会・理事会開催状況

令和7年度

<理事会>

第1回 令和7年5月13日開催
主な議案
「令和6年度 事業報告の承認」
「令和6年度 決算報告(財務諸表)の承認」他

臨時 令和7年5月29日開催
主な議案
「常務理事の選任」

<評議員会>
第1回 令和7年5月29日開催
主な議案
「令和6年度 財務諸表の承認」
「理事・評議員の選任」

岡山県愛染会の名前の由来


戦後社会がようやく落ち着きを取り戻しつつあった昭和32年、新しい岡山県庁舎(現県庁舎)が完成しました。岡山県愛染会は故三木行治知事の裁断により、軍人遺家族、被生活保護者、母子・寡婦家庭の方々を優先的に採用し、県庁舎の清掃・エレベーターの管理等を行う団体として設立されました。

愛染会(あいぜんかい)の名称は、大阪市天王寺区夕陽ケ丘にある『勝鬘院愛染堂』の御本尊である慈悲の守護神『愛染明王像』から採られたものです。愛染堂のあるこの場所は、聖徳太子が創建された四天王寺の境内で施薬院が置かれ、病に応じてあまねく人々に薬が与えられていました。このためこの場所は社会福祉事業発祥の地とも言われています。

事業内容

岡山県愛染会の事業内容をご紹介します。

母子(父子)寡婦家庭等自立支援のための清掃事業

母子(父子)寡婦家庭の雇用促進及び雇用の機会確保のため、岡山県等から建物内外の清掃事業を受託し、母子(父子)寡婦家庭の方々を優先的に雇用し、独立して生活ができるよう支援しています。

岡山県ひとり親家庭支援センター運営事業(岡山県母子家庭等就業・自立支援センター)

母子家庭の母等に対し、次の支援をしています。

個人のプライバシーや相談の内容は、固くお守りしますので安心してご相談ください。


1 就業相談

母子(父子)家庭、寡婦の方々の就労に伴う悩みや困りごとを一緒に考え、ハローワークとの連携のもと就職できるようお手伝いしています。


2 一般相談

ひとり親家庭の方の様々な悩みについての相談も対応しています。内容により、関係機関と連携し支援します。


3 母子家庭等専門相談アドバイザー事業

弁護士による養育費取得のための取り決めや支払いの履行などの専門相談も行っています。


4 無料職業紹介事業

求人及び求職の申し込みを受け、求人者と求職者のより良い雇用関係が成立するよう支援しています。



※詳しくは岡山県ひとり親家庭支援センターのページをご覧ください。


母子(父子)寡婦家庭等自立支援事業助成金事業

県内の法人が母子寡婦家庭へ行う自立支援、福祉活動等に対して、支援活動費の一部を助成します。

令和6年度の助成法人:(一社)岡山市ひとり親家庭福祉会

令和5年度の助成法人:(一社)岡山市ひとり親家庭福祉会

令和4年度の助成法人:(一社)岡山市ひとり親家庭福祉会

※令和7年度の受付は終了しました


母子寡婦家庭自立支援事業助成金交付要領 

受付案内(令和7年度用) 

様式 


アクセス情報

岡山県愛染会の事務所は、岡山県備前県民局古京庁舎の3階にあります。

正面玄関からエレベーターでお越しください。

所在地〒703-8278
岡山県岡山市中区古京町一丁目1-17 岡山県備前県民局古京庁舎3階
電話番号086-201-7230
FAX番号086-201-7231
メールアドレスokayama.aizenkai@gmail.com

交通のご案内

JR岡山駅から次のバスで

「県庁前」下車徒歩10分 「朝日高前」下車徒歩8分 「古京」下車徒歩8分

【県庁前・朝日高前】

岡電バス:岡電高屋行き

宇野バス:四御神行き、片上行き、瀬戸駅行き、長岡駅前行き など

【県庁前・古京】

両備バス:西大寺(県庁経由)行き など                 

外観写真

                                                                                                 ⇑ 中央の建物の3階です

駐車場

                                               ⇑ 建物の南側に駐車場があります